2014/01/19

未来の食卓研究会プレゼンツ!丹後の土の話をしよう!勉強会

17日は、「未来の食卓研究会プレゼンツ!丹後の土の話をしよう!勉強会」に参加させていただきました。

 土之素 菜園農地研究所代表の佐藤弘和さんが、土について熱く語ってくれました。丹後の土も安心できる状況にはありません。土の力を向上させないと美味しい農産物はできなくなります。


佐藤さんの土に関する蔵書です。土を深く探求されている姿勢が伝わります。

知識に裏付けられたしっかりした話しは信頼が持てます。春になったら、我が家の畑の土も診断してもらおうと思います。

 勉強会では『Symphony of Soil(邦題:土の讃歌)』という、アメリカの長編ドキュメンタリー映画を見ました。
(2年前にワシントン州に研修に行った時、ワシントン州立大学の有機農業研究を視察しました。有機農業の研究に積極的に取り組んでおり、意識が高いのに驚きました。アメリカは最先端の自然農業から遺伝子操作も含んだ大規模機械農業まで多様です。)


土は命を育みます。しかし、人の生命に欠かせない空気とおなじく、土の大切さは強く意識されることは少なく、健康な土壌が果たす役割を科学肥料と農薬で操作できると、これまで大量に使ってきました。
しかし、科学肥料や農薬に頼り切ることのリスクに気がつきはじめ、本来の土の力を取り戻すための自然に沿った農業が見直されています。このドキュメンタリー映画では、自然を大切にした有機農業が土の力を回復させる自然に沿った農業であることを豊富な映像で示していました。 

映画の後は、コーヒを飲みながら懇談しました。有意義な時間でした。

未来の食卓研究会に参加しながら、まだ映画「未来の食卓」は観ていないので、近いうちに観てみようと思います。